5月7日(水曜日)
・バターコッペパン
・牛乳
・サーモンフライ
・キャベツと人参のサラダ
・ミネストローネ
今日のサーモンフライは、衣に青のりが入ったものでした。
ミネストローネには子供たちの苦手なセロリが入っていましたが、気にせずに食べることができたようです。
じっくりコトコト煮込んだミネストローネは、セロリの他にもたくさんの野菜とマカロニが入っていたため、コク深くて美味しかったです。
5月2日 (金曜日)
・たけのこごはん
・牛乳
・きびなごサクサク揚げ
・野菜のりのり和え
・柏餅
旬のたけのこを使用したたけのこごはんでした。
たけのこの旬が春だということを伝えると、味わって食べている子が多かったです。
こどもの日献立として、柏餅が出ました。
5月1日(木曜日)
・食パン
・黒豆きなこクリーム
・牛乳
・肉団子のあんかけ
・切り干し大根サラダ
・ベトナム風フォー
煮付けにすることが多い切り干し大根ですが、サラダで食べてもポリポリとさっぱり美味しく食べられます。
切り干し大根は、大根の栄養素が凝縮されていて、生の大根よりも多くの栄養を摂取できる食材です。
切り干し大根サラダは、子供たちもよく食べるので、ご家庭での1品としてもおすすめです。