デジタル活用支援講習会(スマホ教室)について
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年12月26日更新 ページID:0384472
総務省では「デジタル活用支援推進事業」として、デジタル活用に不安のある高齢者等が対象のスマートフォン講習会に対して補助を実施するなど、誰もがデジタル化の恩恵を受けられる社会を実現することを目指して取り組んでいます。
市内で受講できるスマートフォン講習会
市内で受講できるスマートフォン講習会の情報です。
- 受講料:無料
- 場所・日程・内容:デジタル活用支援講習会の検索
- 予約方法:上記のリンクから確認
※講習会の内容・予約等については、開催店舗に直接お問い合わせください。
自宅での学習の参考になる教材・動画
「デジタル活用支援推進事業ポータルサイト」では、ご自宅での学習の参考となる教材・動画が公開されています。どなたでも、無料でご利用いただけますので、ご活用ください。
教材の概要
- 電源の入れ方・ボタン操作
- 電話のかけ方・カメラの使い方
- アプリのインストール方法
- インターネットの利用方法
- メールの利用方法
- 地図アプリの利用方法
- SNS・コミュニケーションアプリの利用方法
- スマートフォンを安全に使うためのポイント など
※「デジタル活用支援推進事業ポータルサイト」で公開されている教材・動画の内容に関するお問い合わせは、本市でお答えすることはできません。あらかじめご了承ください。
本事業に関するお問い合わせ先
この事業に関するお問い合わせは、「デロイトトーマツテレワークセンター株式会社」となります。
電話:03-6628-4343(平日 9時から17時)
Email:info-r6_atmark_ml.digi-katsu.go.jp
※送信の際には「_atmark_」を「@」に変更してください。
※メール送付後に自動通知が送付されますので、自動通知を受信しない場合は、改めてメールが送付されているかをご確認ください。